やくざのグローバル化と反グローバル化

 

日本のやくざは海外からも尊敬されている。

 

f:id:hungoveray:20170220212230p:plain

 

台湾マフィアの彼。

日本のやくざの任侠道にシンパシーを感じているようだ。

皆ではないが、日本の男性もやくざの話題は割と好きだと思う。

それは彼の言うように強きをくじき弱きを助ける人としての道が、日本のやくざのイメージとして浸透しているからだろう。

 

f:id:hungoveray:20170220212343p:plain

 

台湾のマフィアはお寺で誓いを立て、組織に入るらしいが、上下関係はかなり厳しく

おきてを破った者には厳しい罰が課せられるようだ。

 

f:id:hungoveray:20170220212432p:plain

 

今でも、小指を切り落とすことはあるらしい。

 

一方で日本のやくざ。

2011年に暴対法に関して山口組六代目組長司忍氏が、産経新聞に寄せた持論がかなりの注目を集めた。

やくざに対して厳しく罰する法律は、彼等をより地下に潜らせ、彼等が地上で空けた場所は海外からのならず者で埋められ、治安がより一層悪くなる。

その点を六代目組長は産経新聞で言及していたのだ、やくざが防波堤になっている面もある、と。


そして現在の山口組は、神戸山口組と組織が割れ、前代未聞の抗争へと発展しているが

かつての昭和時代を賑わせたような過激な銃事件はそこまで起きていない。

台湾マフィアも話していたが、一部の日本のやくざは海外への進出と、海外組織とも友好を深め、その活動範囲を水面下でかなり巧妙に広げている。

 

山口組と神戸山口組の争いの根本にあるのは、海外派である山口組と国内派である神戸山口組との衝突であるという見方もあり、その真意は定かではないが、それが本当ならば、現在私たちが日ごろニュースで見せられている、世界経済のグローバル化と反グローバル化の戦いが、地下でも起きているということになる。

 

日本のやくざの海外での活動という点では、アメリカ合衆国が公開する、世界を範囲とした反社会的組織に属する要注意人物として、これは一個人を名指しで特定するかなり過激なリストだが、篠田健市(司忍)組長と、高山清司若頭の名前もちゃんと記載されている。

 

また、僕が訪れたミャンマーの日本人墓地でも、某やくざ組織若頭が建立したお墓があったくらいだし、海外で日本やくざが活発に活動している足跡は割とある。

 

今や"YAKUZA"はグローバル。

グローバルと反グローバルの行方は、表社会も裏社会も、その結末から目がはなせない。

人脈という言葉に虫唾が走る、見城徹氏

f:id:hungoveray:20170219225148p:plain

 

徹の部屋。

 

 

f:id:hungoveray:20170219225246p:plain

 

今日は北方謙三氏。

 

そして角川春樹氏。

 

見城徹氏は25歳の時にカドカワにアルバイトとして入社し、初出社の日すぐに角川氏に海外へ連れていかれることとなり、見城氏は着替えを当時の奥さんに着替えを持ってこさせた。

 

f:id:hungoveray:20170219225445p:plain

 

現れた見城氏の奥さんが、角川氏の好みだったようで、「俺は、(見城氏の奥さんと)やらせたら、社員にしてやると、言ったんだ」と、番組冒頭からいきなり角川氏がその時のエピソードを話し、見城氏も苦笑。

 

全体としては特に記憶に残るような話題が無かったので、これ以上は書かないが、見城氏は人脈という言葉が嫌いなようだ。

トーク番組に各界の著名人を招くので、それこそ人脈なのではないか、と思うが、一流同士の目には見えない固い絆があり、人脈とは異なるもののようだ。

 

「異業種交流会に参加してせっせと名刺交換するより、互いに血を流し合って築く癒着が大事」ということらしいが、そのような関係性が僕には無いので分からない。

 

だが、振り返ってみればこれまで、名刺交換会のような場所で良い思い出が一度も無い。

 

正確には自ら異業種交流会に参加したことは無いが、例えば、不動産業界の事を調べるために片っ端から人に会って、話しを聞いていると、いつの間にか何かの商品の"見込み客"扱いにされてしまい、知らない人に引き合わされたり、生命保険会社の営業と会合させられたり、僕が望んでいないところに連れていかれる。


なぜそうなるのか、僕の中でも全く分からなかったが、以下の記事を読んで納得。

 

kyouki.hatenablog.com


結局、今いるところをコツコツと掘るしかないし、それ以上でもそれ以下でもない。
僕はマネーの虎世代だから野心が無いわけではないが、有名になりたいといった願望などは全く無くて、自分が望んでいる仕事と経済力が手に入れば、それ以上は望まない。


見城徹氏のトーク番組は面白いのでいつも楽しみにしているが、あまりに違う世界の人間の話なので、自らの人生と重ねることもでき無いし、共有できるところは今のところ殆どない。

 

これが一流と、それ以外の差、ということなのだろうか。

日本人の年間自殺人数が多い理由

参考文献やニュースその他を読まずに、今日僕なりのひとつの解釈が出た。

それは、信仰を持っているか否かだと思う。(既に言われているだろうが)

 

例えばこの男性。

 

f:id:hungoveray:20170218223455p:plain

 

-たった2日で22年を失った男-

25歳のマーティンはシドニーに住み、仕事である車の販売も好調だった。

しかし手っ取り早く大金を稼ぎたいと思い、報酬20万ドルでタイからオーストラリアに麻薬を密輸しようとして、出国時に空港で発見されてしまう。

隠し持ったヘロインは4.7キロ。

それは死刑に相当する量だったが、奇跡的に懲役40年に減刑される。

タイで最も危険な刑務所でマーティンは生き抜くことができるだろうか。

ナショジオチャンネルにて ~

 

 

40年といえば終身刑にも等しく、人生の殆どを塀の中で過ごすことになる。

それでも彼は10年間はしぶとく生き抜く。

だがその後、当初収容された刑務所よりも更に過酷な、重犯罪者が送られる刑務所に収監され、他の受刑者からも命を狙われる過酷な生活とプレッシャーから精神に異常をきたし、ついに自殺を決心。

断食による餓死を試みる。

 

数週間が過ぎ、いよいよ彼のもとにも死が訪れるという時、イスラム教徒のパキスタン人と出会う。

 

f:id:hungoveray:20170218223629p:plain

 

ハビブと名乗るパキスタン人は毎日のように、彼に「自ら命を断つ権利はない」と語り掛けた。

そして断食から31日目の朝、マーティンは断食をやめ、イスラム教徒となることを決める。

その後は、タイ国王の恩赦により、40年の刑が22年と短くなり、2015年に終えた彼は、母国オーストラリアの地に戻ることが出来たわけだが。

 


自分の想像をこえる、また精神的な限界を大きくこえた現実にぶちあたると、人間はもろいので多くは死を選択肢の一つとして掲げる。

ただ、それを実行に移すか否かの分かれ目は、マーティンのケースと日本人の自殺率から見るに、やはり信仰だろう。

 

日本は八百万の神と古くから言われる独自の概念から、厳格な宗教は浸透していない。

それは、千と千尋の神隠しに代表されるように、あの不思議な神々の存在を誰もが身近に感じているということの表れだが、時としてその概念はかなりもろく、人生における過酷な状況時には、個人の支えにはならない。

支えにならないから、自分で自分をあやめてしまう。

 

だが、イスラム教の教えだと、アッラーは自分で自分をあやめることを許さない。


別の切り口でいえば、例えば、日本人は真面目で、勤勉で、責任感が強い、というのが一般的な見られ方だ。

だから何らかの不運に見舞われると、"その責任は自分にある"と、自分で自分に刃を向けてしまい、それが行き過ぎて自殺になってしまう。

これが信仰を持っていると、「この試練は神が私にお与えなさったものだ、だから耐えよう」といった受止め方が出来るので、ともすればそれは、自分以外の何かに"責任転嫁"をしているようにもみえる。

 

そういった人々は、自分で自分を追いつめるようなことはしないし、当然、自ら命を断つこともない。


だから誰しも信仰を持つべきだ、といいたいわけではない。

ただ、信仰を持つことそのものが、結果としては死という選択肢以外の選択肢に目を向けさせている、という事実がそこにはある。

とはいえ、"信仰により一人の人間を救った"という見方がある一方で、単に"宗教に勧誘した"という見方があることも否めない。

 

それに、責任感が強いはずの日本人でも、大企業の経営者や政治家となると、厚顔無恥な人間が多く、誰しも保身に走り、逃げてばかりで責任を取ろうとしない。

その場合は、一番弱いところから死んでいく。

 

それが、年間3万人近くという数字の、何割かにあたるはずだと、僕はそう思っている。

まさお氏がしんでしまった

会社の上司が最近しきりに、「まさおくんがしんじゃった~」と嘆くものだから
調べてみたら、金正男の事だった。

 

f:id:hungoveray:20170217204540p:plain

 

金正恩の異母兄弟で、かつては後継者として目されてもいた男。

日本では密入国で話題になったが。


ほぼ毎日彼の事件の真相を探る、といった報道がされていて、注目度が高い。

 

f:id:hungoveray:20170217204621p:plain

 

それにしても、熾烈な後継者争いを展開しているとはいえ、今の時代、血のつながった兄弟まであやめてしまうとは、凄まじい世界だ。

 

北朝鮮は世界史上稀に見る、三世代にわたる独裁国家で、今の金正恩が就任してからは

たくさんの人間が粛清の憂き目にあった。

優秀な人材は金正恩との距離が縮まるが、それは同時に粛清にもその分だけ近づくことを意味し、幹部は戦々恐々とし、優秀な人材は脱北を試みるといったケースも続いているようだ。

 

あるコメンテーターは、「粛清により独裁体制としては安定してきているが、国家は不安定になっている」と話した。

 

もしかすると、崩壊の日は近いのかもしれない。

 

例えば、親子代々続いてきた家業も、日本の古来からの言い習わしで、1代目が創業し、2代目が引き継ぎ、3代目でつぶす、というものがある。

国家もそれに当てはまるのかは分からないが、いずれにしても金正恩の手腕?が試される。


北朝鮮が崩壊するとどれだけの経済効果が生まれるか、すでに試算している者がいて、例えば、かの有名な投資家ジム・ロジャースも北朝鮮経済の有望さを独自の理論で展開した。

 

まあ、投資家は我田引水なところがあるだけにもちろん信用ならないが。

 

www.mag2.com

 

 

北朝鮮から目がはなせない。

イライラしている時はLINKINPARKを聴きながら走る

今は殆ど聴くことも無くなったし、その他の若手アーティストがどんどん出てくるので

LINKINPARKの曲そのものが流れることも大分減ったが、10年くらい前までは人気が物凄かった。

 

HYBRIDSEORYはかなりヒットしたし、自作のMETEORAはもっとすごかった。

 

彼等のサウンドと、マイクシノダの独特なステップの唄い口、そして我らがシャウティー、チェスターのしびれる歌声は世界中を駆け巡った。


LINKINPARKは日本でライブするとき首都圏が殆どだが、一度だけ沖縄でライブをしたことがある。

 

恐らく後にも先にも一度だけ。

 

なぜかあまり宣伝されず、チケット販売当日にタワーレコードを訪れて注文しようとしたが、最前列の席はすでに完売。

その次とその次の席も変えず、かなり遠くの席ならまだまだ余裕があるとのことでそれを仕方なく購入したのを覚えている。

 

あれだけ人気で世界中にファンがいるLINKINPARKを受入れるだけのキャパが無かったのか、ライブ当日の状況はかなりずさんで、僕は最後列の一つ前の席で案内されたのだが、既にライブは始まっていた。

 

しかもいざ現場に行くと、最前列にはいけないものの、どこでも好きな場所で聴いていいような適当さで、そこで働いているSTAFFも僕らと同じように、しかもタダで聴いていたし、LINKINPARKはといえば、米粒くらいにしか見られなかった。

 

不満は多少残ったが、思えばあれは米兵への慰問ライブだったようで、そもそも日本人を対象にはしてなかったようだ。


日ごろのストレスでイライラが頂点に達したときは、今でもLINKINPARKの曲を聴きながらハードに走る。

 

とてもではないが、穏やかな曲なんか聴いていられない。

終わった後はかなりスッキリするが、LINKINPARKの曲はどれも殆ど激しいので、余計にイラつくこともある。

東芝の末端社員は気の毒だ

日本を代表する大手メーカー東芝が倒れるかもしれない。
不正会計問題の火消しに躍起になり、沈静化したと思いきや、再び原発事業が足かせとなり、今や実質的な債務超過


僕は昨年に東芝の株を247円くらいで購入し、今年の急落で見切りをつけて売ったので損失は無いが、このような形で日本が世界に誇る企業が倒れるのを見るのは、あまりよい気分ではない。

有力部門、いわゆる稼ぎ頭の部門を売却し、何とか建て直しを図っているが、それも今や将来は不透明。
原発事業を推進した幹部、ウェスチングハウスの事業買い取りを決めた当時の経営陣はその責任を問われている。


旧ライブドアが不正会計問題で取り沙汰されたときには、ライブドア上場廃止に追い込まれ、堀江氏個人も200億円あまりの資産を吐き出して和解している。
東芝の経営陣は、役員報酬として年間1億円あまりを手にし、退職金も驚くほどの額を手にするだろうが、その彼らも
老後を脅かされるくらいに責任を問われる段階にきている。
東芝という巨大企業をここまで傾かせたのだから、仕方のないことだろう。

司馬遼太郎氏の「坂の上の雲」で、乃木希典率いる部隊の兵が、ロシアとの戦争において相当の人数がしんでしまい、その判断のまずさを児玉源太郎が嘆く場面がある。
上の人間がだらしないと、下の人間が苦労する、ということのお手本みたいなもので、今の東芝も少しそれに似通っている。
違いは、指揮権を交代しても戦況はが一向に良くならず、むしろ悪くなっている点だ。

「会社は守ってくれない」「安定なんてない」「サラリーマンだって厳しい時代だ」そういわれて久しいが、少なくとも東芝で働いている末端社員は、それこそ選りすぐりの精鋭で
ずば抜けて優秀なわけだし、日本を代表する企業に勤めているという自負も誇りもあるだろう。

会社に賭けていた者もいたはずだ。

それが、ほんの一握りの経営陣の、ほんの少しの判断のまずさで、これだけの結果になる。

考えてみれば、日本は世界を代表する企業が幾つもあるが、他国のグローバル企業に請われる形で日本の経営者が異国の地で経営に携わるケースは聞いたことが無い。
それは、世界的な企業経営者が、日本にはいない、ということなのだろうか。

とにかく、東芝の社員は気の毒だ。

特に末端社員には何の権限もないのだから、「ひとりひとりが経営者の自覚を持て」と発破をかける経営者は噴飯ものだ。

職業選択が悪かった、としか言いようがないのだろうか。

リゾートホテル見学

f:id:hungoveray:20170214220012j:plain

f:id:hungoveray:20170214215712j:plain

リゾートホテルに宿泊したくなったものの、そんな時間がないので、衝動的に車を走らせて見学だけすることに。 高台にあるホテルで、季節のせいもあるのか宿泊客もまばらだが。

f:id:hungoveray:20170214220315j:plain

本当はちゃんと書きたいのだが、なんか今日は、はてなブログがおかしくて書きずらい。

f:id:hungoveray:20170214220557j:plain