不動産

不動産業界で食べていけるだろうと確信し始めた

久しぶりにブログを更新するが、これまで 2017年 銀行退職 2018年 地元大手建設会社の不動産部門に前職と同水準の給与で転職するも わずか三ヶ月の試用期間中に退職に追い込まれ 2018年 ↑の半額の給与で零細企業の不動産会社に就職 で、今そこで三か月が過ぎ…

安定を捨てて新しい道を踏み出した

昨年11月、10年近く勤めた銀行を退職した。新しい分野、具体的にいうと不動産業界で自分の腕試しをしたいという気持ちに蓋をすることができず、二年間迷い、挑戦することにした。かなり慎重な性格ということもあり、転職先の給与や待遇面の選択にはかなり注…

定期借地権を利用した不動産ビジネスの行方

借地権には大きく分けて3種類あって、定期借地権、建物譲渡特約付定期借地権、事業用定期借地権。 このうち居住用不動産建設に適用されるものは定期借地権が多く、存続期間を50年以上として借地権を設定する場合は契約の更新をせず、また土地の建物買取請求…

相続問題、順番が狂う時

いつの時代も相続問題は頭を悩ませる。 現金はまだしも、土地や建物といった不動産になると相続人が複数になってしまい売却するだけでも非常に困難になる。 つい最近聞いた話。アパートを所有していた母親が高齢になったこともあり、その名義を全て長男に変…

2016年宅地建物取引士 合格点は35点!

いやー。 今年は、34点・35点・36点のラインが大方の予想となったが! 宅建の週刊住宅新聞社https://www.facebook.com/takken.shukanjutaku/ 【速報! 平成28年度宅地建物取引士試験結果】合格のボーダーラインは35点(以上が合格)です。(登録講習修了者は4…

宅地建物取引士はお金をかけずに取得しよう

いやー。 以前にもブログに書いた、この宅地建物取引士の合格点ラインついて。 受験者数の多さから人気資格の一つですが、同時に合格点にも毎年注目が集まり 各学校、関係者の合格点予想が一気にヒートアップする 今のところ、 宅建解答速報2016合格ラインと…

家を買う人が周りに増えている

僕は34歳で独身でぼろい賃貸アパートに一人で住んでいるが、周りで家を買う人が増えた。 戸建て、マンションといった自分が住む物件はもちろんのこと、アパート一棟を購入した者もいる。 年齢も、20代後半と30代後半、40代前半と様々だ。 僕にはそんな甲斐性…

2016年の宅建試験合格点予想

人によっては人生が変わる、毎年数多くの方が受験されるこの試験ですが、 僕は「宅建物取引主任者」の名称が最後になる年の2014年度に受験しました。 その時の合格点は、 32 でして、自己採点はギリギリの33点でしたから、運に恵まれたといいますか。 友人が…