逆転人生の多田さん

夜遅く帰宅し、ネット動画を観ていると逆転人生なる番組が流れていた。

 

www.nhk.or.jp

 

えん罪事件での逆転無罪判決や難手術からの生還。この世界には、どんなドラマよりもドラマチックな、真実の逆転劇があふれている。
これは大逆転を成し遂げた主人公の様々な“選択”を分析し、逆転が成立した真の理由を解き明かす番組だ。
今回は熟練登山家に語り継がれる山岳遭難からの生還劇。
山登り中に崖から落ちたサラリーマン。
大量出血。食料なし。孤独な山中での14日間のサバイバル。
伝説の生還者が、その一部始終を語る。

 

 

 

単純に面白かった。

当時30歳のサラリーマン多田氏(37)が、実際に数年前に登山をし遭難した際の出来事をもとに描かれたもの。
多田氏は遭難14日目に発見され一命をとりとめたのだが、遭難というのは、時間が経過すればするほど生存率がグンと下がるものらしい。

これまでの生存者の多くが1-3日以内に発見され、それ以上経過すると生存の可能性は殆どゼロになるようだ、そういう統計がある。


特筆すべきは何といっても、この多田氏の生還の奇跡。
様々な要因が重なり生きて戻ることが出来たのだが。

 

とはいえ、多田氏は登山する際にいくつかミスを犯している。

 

・山の行先をきちんと家族に伝えずに出発した
・登山ポストに届け出を出さなかっ

 

www.jma-sangaku.or.jp

 

 

故に、多田氏が遭難したときには残されたご家族がどの山を探せば良いのか分からずに、その捜索範囲もかなり広いため、警察の救助隊も次第に捜索範囲を縮小する動きを見せていったようだ。

だが、ご家族の方の行動も凄い。

すぐさまチラシを作成して配り歩き、登山当日、多田氏に「会った」というファミレスの店員を発見。
そこから退店時間を割出し、近くのコンビニに立ち寄ったことを突き止め、コンビニの防犯カメラでもその姿を確認。

そこから近くのバス停でバスに乗車した可能性があり、そして乗車にあたり、今やICカードで料金決済を行う時代のため、ご家族の方はICカード会社にその追跡調査を打診。最終的に見事、とあるバス停留所近くの登山口まで多田氏が向かったであろうことまで突き止めた。

そうして山を特定し、警察に重点的に捜索を依頼した。


一方の多田氏は、食料も少ないところを遭難時に脚を骨折したため身動きが取れず、昆虫を食べて飢えをしのいでいた。
負傷した脚からは出血が止まらず、映画のシーンを真似て、たき火で熱くしたナイフを当て、焼くことで止血。

だが次第に衰弱し、川辺近くに身を横たわらせて水を飲んで生き長らえる日々を送るもある日突然川が氾濫し、その流れに飲み込まれて持ち物だったザックを流されてしまった。

 

だが、そのザックを山岳救助隊が下流で発見、とうとう多田氏は生還することが出来た。

 

実際にあった内容を映像化したものだが、非常に良いつくりだったと思う。

様々なことが奇跡的に繋がり多田氏を生還へと導いたわけだが、何より、彼が生きることへの希望を失わなかったことが大きい。

現在は奥さんとの間に二人の子供に恵まれ、人生を謳歌している多田氏。

彼が諦めていれば、人生はそこで終わっていた、そう思うと非常に感慨深いものがある。


遭難映画が好きで2つほど印象に残っているものがある。

 

movies.yahoo.co.jp

 

movies.yahoo.co.jp

 

キャストアウェイはフィクションだが、127時間は実話。

どの映画も孤独との戦いで、撮影にあたっても人間同士が会話をするシーンが非常に少ない。

 

多田氏の遭難も、映画と比較する訳ではないがやはり壮絶なものだったと思う。