365日記事を書き続けたところで

このブログを開始して365日経過した。

 

昨年開始する際に、

 

・1日1記事書く

・それを1年間続ける

 

とだけ決めごとをして、それ以外は縛りを設けずに、続けていく中で何かしらのビジネス(金儲け)に繋がればという意図も踏まえスタートした。

 

気付いた点で大きなものとしては、当たり前のことだが、テーマは絞った方が良い。

 

例えば、サラリーマン投資家、セミリタイアのブログ。

 

www.eyasu2008.com

 

そのための手法だったりサラリーマンからフリーになる際の流れやお金の得る方法等、極めて具体的かつ実用的な内容になっている。

 

 

以下は、マンション管理士として独立した社長の、その事業内容と時事ネタその他を記したブログ。

 

sumigokochinikki.livedoor.biz

 

今はマンションも長期修繕の問題なども浮上しており、マンション管理士の重要性も高まってきている。

そういった疑問点を独自の目線で交えながら解説し、それが会社としてのPR、また経営者としての自己紹介の役割を果たしていて、きちんとブログとして成り立っている。

 

タイの刑務所から出所した竹澤氏でさえ、「タイ刑務所に収監された元受刑者が帰国した...」といった、アンダーグラウンドな世界であるものの極めてシンプルなブログテーマに絞り、不定期に更新していてそれなりに読める。

 

 

 

それに比べて僕のブログは落書きだ、落書きに過ぎない。

 

 

ちなみに本ブログの最近のアクセス数は以下の通り。

 

f:id:hungoveray:20171031223254p:plain

 

100いくことはあまりない、100ですらいかない。

 

一時、なぜか一日で1000アクセスになったことがあったが、はてなブログのPRO仕様にしていないので、詳しいアクセス解析が出来ずにどの記事に何の需要があって、どこからアクセスしてきたのかも特定できなかった。

 

 

f:id:hungoveray:20171031223426p:plain

 

 分かる範囲の現時点でのアクセスは上記の様になり、記事を書きすぎているので、僕自身、「あれ、そんな記事書いたっけ」というものもあり、思い出せない。

 

そして、繰り返すようだがPRO使用でないこともありブログも非常に読みづらい。

そうでなくても、僕は、読み手側のために読みやすくしようという気持ちに欠けているので、それも恐らく低調な理由の一つだろう。

 

・ブログのテーマを絞る

・自己紹介をする(顔出しなど含め)

・読みやすくする

・PRO仕様にする

アクセス解析をする

 

ポイントを簡単に記すとこんなところだろうか。

 

あとはどこからきたのか分からないが読者が6ついていて、本当はその人たちの記事を読んで★とかをつけなければならないのだろうがそれも面倒でやっていない。

 

ツイッターとかはフォローしないとフォローしてくれないという日本特有の村社会的な

一面があるようなので、もしかするとブログも相手のものを読んで、きちんとコメントして、何やらかにやらして、と、そういうことを熱心に行う必要があるかもしれない。

 

とはいえ、爆発的に面白いブログで急激にアクセス数とファンの数を増やして一気に有名になるケースもあるので、ルールなんてあるようでない。

 

そういう意味ではあまり何も考えずに書いてもいいかもしれない。 

 

 

だが、ここまでつらつらと書いてきたが、僕のブログは満足のいくレベルには達していないので、上記の事は恐らく殆ど参考にならないだろう。