雑誌や本に載っているおすすめ株でも上昇することはある

資源株。
2016/12/01 - OPEC総会で減産合意後。

 

 

国際石油開発帝石

 

f:id:hungoveray:20170313142314j:plain

 

7万円台で購入出来た。

 


三井海洋開発

 

f:id:hungoveray:20170313142400j:plain

 

昨年は15万円台まで落ちた。
この銘柄はザイ!に掲載されていて、僕も16万円くらいで購入した。
原油が待ち切れず売ってしまったので利益はほんの少しだけ)

 

更には丸紅。

 

f:id:hungoveray:20170313142420j:plain

 

 

共通しているのは、PBRが1を割っていて、三井海洋開発は1に戻したが、それでも割安な水準にはあることと、10万円台、もしくは10万円以内からで購入できる株であるということ。

 

投資の神様として一躍有名になった、竹田氏の投資手法として、優良銘柄を安く購入して長期保有し決して売却しない、というものがあるが、確かに、売らずに我慢していれば、利益は出ていた。

少なくとも、この三銘柄だけで10万円くらいの利益が出ていた。

 

とはえいえ、人間は将来的な手堅い儲けよりも、今すぐ目の前で上がっている銘柄に飛びつきがちだし、上がっている銘柄の中でも、例えば株価が10倍くらいになったりすることはあるので、どうしてもその方向に流れてしまう。

 

それに、長期保有のつもりで購入しても、資金力が無ければ資産はなかなか増やせない。

ただまあ、考えてみれば上述のように年間10万円だとしても、何もせずに普通預金にしていれば1円もつかないことを考えれば、かなり利回りは良いということにはなる。

またNISAで購入できる範囲内だし、そうすると税金もかからない。

 

重要なのは実際に売買してみて、自分がどの手法に合っているのかを探ることだろう。

 

株式投資はタイミングが良ければ儲からない」

 

その道のプロに質問したときに返ってきた答えだが、優良銘柄を、良いタイミングで買う、ということに尽きる。

だが、それが出来れば苦労はしないという話。

 

個人的には、値動きが荒い銘柄だとやはり安心できないので、長期保有が本来は理想。

 

そして今は、ペッパーフードサービスをどうしようか迷っている。

 

f:id:hungoveray:20170313142712j:plain

 

五万円の時もあったのになー。